top of page
6.19asha5854.jpg

ABOUT

‐からだとこころを癒し、整えていく場所

ashaとは、サンスクリット語の「希望」を意味する言葉です。
自分のなかにある自然をおもいだし、
優しさが、人に環境に巡っていきますように。
いのちあるものが、光に照らされていきますように。

About

アーユルヴェーダに基づいたお手伝い

Profile

2人のプロフィール

Place

​場所について

About

アーユルヴェーダに基づいたお手伝い

Profile

2人のプロフィール

Space

場所について

About

‐長期的な視野で個の“今”に寄り添う-

アーユルヴェーダの理念に基づき、環境、ライフスタイルにより生じるアンバランスを整えていくための食事や生活法、セルフケア法など、総合的なアドヴァイスを行い、一人ひとりの内側にある治る力、成長する力、輝きを引き出すお手伝いをしていきます。

‐長期的な視野で個の“今”に寄り添う-

心身魂の調和をはかるプライベートヨガセッション 、体位法・呼吸法・瞑想法をはじめ、健やかで豊かな人生を自立した心身で歩める人が増えるよう、アーユルヴェーダの知識と技術を伝授するセラピスト養成講座や、自分や身近な人の暮らしに役立つハーブやスパイスをもちいたキッチンファーマシーなどの各種ワークショップも開催しています。

‐身近な暮らしに役立つお手伝い-

6.14.asha5446.jpg

Profile

アーユルヴェーダの理念に基づき、環境、ライフ スタイルにより生じるアンバランスを整えていくための食事や生活法、セルフケア法など、総合的なアドヴァイスを行い、一人ひとりの内側にある治る力、成長する力、輝きを引き出すお手伝いをしていきます。

‐身近な暮らしに役立つお手伝い-

心身魂の調和をはかるプライベート ヨガ セッション 体位法・呼吸法・瞑想法 、健やかで豊かな人生を、自立した心身で歩める人がふえるよう、アーユルヴェーダの知識と技術を伝授するセラピスト養成講座、自分や身近な人の暮らしに役立つハーブやスパイスをもちいたキッチンファーマシーなど、各種ワークショップも開催しています。

asha0218.jpg

atelier asha 211では、お客様の体調に合わせて最適な施術を行えるよう、それぞれのプロフェッショナルである2人の施術師がいます。

  • 自身の身体症状がハタヨガをすることで改善され、心にも作用することを実感し、ヨーガの奥深さに興味をもつ。 

    日本ヨーガ・ニケタンにて木村慧心先生のもと、ヨーガ大学院大学を持つインド中央政府公認VYASA (スワミ・ヴィヴェーカ ナンダ・ヨーガ研究財団)にてヨーガを学び、都内スタジオ、企業、介護施設、およびプライベートセッションで指導にあたる。

     

    ヨーガセラピー、マタニティ・産後ケアなど医療分野へのプログラム提供や人材育成も行う。

     

    認知行動療法 オンラインサービス Rest Best ヨガ瞑想部門統括。 インド中央政府公認(ヴィヴェーカナンダヨーガ研究財団)ヨーガセラピスト、全米ヨーガアライアンス認定ヨーガインストラクター、日本マタニティヨーガ協会認定講師、他、本山式経絡体操、陰ヨガ等多数のティーチャートレーニングを修了、東洋思想におけるヨーガと身体論を探求している。

Aki Hayashi

Profile

  • 上智大学文学部教育学科にて心理学を学びながらダブルスクールにて日本アーユルヴェーダスクールに在籍。在学中にイギリス発祥の児童・青少年に対する電話カウンセリング「 Child line 」の受け手となりNHK の取材に応じる。 

    2006 年よりヤマダレディースクリニックにてアーユルヴェーダカウンセラーとして勤務。 

     

    2009 年より代替医療施設にて、主にがんの患者さんを対象にしたアーユルヴェーダのセラピーおよびカウンセリングを展開、クライアント数はのべ 6000 人を超える。

    インド国立グジャラート・アーユルヴェーダ大学提携 日 本アーユルヴェーダスクール「アーユルヴェーダライフスタイルカウンセラー」 「アーユルヴェーダ ヒーリング コンサルタント」。スリランカアーユルヴェーダリゾートカルナカララにてアーユルヴェーダドクターの講座通訳も行う。

Saki Ikeda

Profile

Space

100年前と100年後が共存する「暮らしのアトリエ」

atelier asha 211が居をおく「Appartement Montparnasse」は、多くの芸術家を育んだ池袋モンパルナスという歴史的背景をもつ地に誕生しました。
“method ” を超越した“想い”の集結、その息吹が宿る建物には、古いものを受け継ぎ100年後の暮らしを想う「今」があります。

6.19asha5806.jpg

Profile

年月を経てきた木製のドア、レターボックス、フェンス、真鍮の鍵やフックなど、味わい深い素材が施された漆喰の建物。木蔦とヘデラ、セイヨウボダイジュ、ハンカチの木、プラムの木の植栽…。

「植物と建物と人間の共棲」を感じられる、光と陰影をみせてくれる場所になっています。

Add a Title

年月を経てきた木製のドア、レターボックス、フェンス、真鍮の鍵やフックなど、味わい深い素材が施された漆喰の建物。

木蔦とヘデラ、セイヨウボダイジュ、ハンカチの木、プラムの木の植栽…。

「植物と建物と人間の共棲」を感じられる、光と陰影をみせてくれる場所になっています。

bottom of page